2025.08.31
就活イベント「LinkedInで先輩社員とつながろう!」を開催しました
EVENT REPORTシミックは、2025年8月15日、企業理解を深めていただくとともにLinkedInを活用したキャリア形成について学ぶ機会として、就活イベント「LinkedInで先輩社員とつながろう!」を開催しました。
※本企画は、LinkedInの学生利用者を増やすための学生団体「LinkedIn Student Club」とのコラボ企画となります。

プログラム内容
当日は以下のようなプログラムが実施されました:
■アイスブレイク
参加者同士の共通点を探すゲームや自己紹介を通じて、緊張をほぐしながら交流をスタート。
■会社紹介 ーWhat’s CMIC?
シミックのミッションやビジョン、ブラックストーン社との資本提携、本社移転など、最新の企業情報を紹介。
■社員によるリアルなキャリアトーク ーWhy CMIC?
若手社員(CRA・PV職)によるリアルなキャリアストーリーを共有。学生時代から現在までの成長の軌跡を語っていただきました。実際の業務や成長の過程を聞くことで、職種理解を深めていただきました。
※CRA(臨床開発モニター):治験が適切に行われているかを医療機関で確認する職種
※PV(ファーマコビジランス):医薬品の副作用などの安全性情報を収集・評価する職種
■シミックのビジョンを共有 ーCHROによる講演
CHRO(最高人事責任者)からは、業界の未来予測やシミックが目指す方向性、社員に求める姿勢などについて語られ、学生の皆さんに向けた力強いメッセージが届けられました。
■LinkedIn講座(LinkedIn Student Club Presents) ープロフィール作成のポイントを学習
LinkedIn Student Club所属の学生より、LinkedIn活用講座を行いました。
学生だけでなく社員も含めて、実際にその場でプロフィール作成を行い、参加者同士でつながり申請をするなど、SNSを活用したキャリア形成の第一歩として、リアルなネットワーク構築の可能性を体感していただきました。
■社員と直接つながる機会を提供 ー交流会
CRA・PV・人事の社員と3回転で交流。リアルな質問や相談ができる時間となり、LinkedInでのつながり申請を通じて、今後も関係を深めていくきっかけにしていただきました。

参加者の声
参加者からは、「社員の方々が親しみやすかった」「若手でも挑戦できる雰囲気が伝わってきた」「CRAやPV職のリアルな話が聞けて理解が深まった」など、たくさんの前向きな声をお寄せいただきました。
座談会やトークショーでは、働き方やキャリアの広げ方、プライベートとの両立など、普段はなかなか聞きづらいこともざっくばらんに話してもらえたことで、「シミックで働く自分の姿がイメージできた」という感想も多く見られました。
また、「英語を使う機会があること」「専門性の高さ」など、業務内容への具体的な興味も広がったようです。PV職について「初めて知ったけれど興味が湧いた」という声もあり、職種理解のきっかけにもなりました。実際に、参加者の約8割が「志望度が上がった」と回答しており、社員との交流や職種紹介を通じて、シミックで働くイメージをより具体的に持っていただくことができました。
未来の仲間との出会いを大切に
今回のイベントにご参加いただいた皆さまに、心より感謝申し上げます。
皆さんとの出会いは、シミックにとっても新たな気づきと学びの機会となりました。
シミックは、社員一人ひとりの「やりたい」という想いを尊重し、挑戦を後押しする風土を大切にしています。
今後も、未来の仲間との出会いを大切にしながら、人々の健康と医療の進歩に寄与する社会価値の創出を目指して歩み続けてまいります。