 
                      仕事について
          データマネジメント
          システムエンジニアSID System Integration and Design
          JOB
        
       
      About データマネジメント、システムエンジニア(SID System Integration and Design)とは
              新しい医薬品・医療機器・治療方法等を開発する工程で、医療機関から収集されたデータを解析するためにデータベースを含むプロジェクトシステムの要件確認や、設計を行います。
              それらのプロジェクトシステムを用いて、データの精査・入力内容のチェック等を行い、最終的に統計解析に耐えうるデータパッケージをまとめていく業務となります。
            
- データの信頼性を確保するための重要な業務に関わることができます。
Flow 業務の流れ
- 
                Step01 - クライアントとの打ち合わせ(取得するデータ、業務システムやプロセスの提案、スケジュールを協議)
- データマネジメント計画書やチェックリストなどさまざまなデータマネジメントの業務文書の作成
- データベース定義書、仕様書などを作成
- EDC/データベース設計・構築
 
- 
                Step02 - データクリーニング・コーディング作業の指示や品質管理、スケジュール管理
- データに入力ミスや検査異常値がないかの点検
- データ疑義の解消・問い合わせ・修正対応
- データ固定に向けてのスケジュール確認、打合わせ等
 
- 
                Step03 - データ固定
- 報告書の作成
- システムの廃棄や資料の返却
 
- Step01~Step03の中の一部を担当する場合もあります。
- 複数のプロジェクトを同時に担当するケースが多いです。
Skill 求められる知識・スキル
- コミュニケーションスキル
- マルチタスクスキル
- プロジェクトマネジメントスキル
- ロジカルシンキング
- IT、プログラミング等の知識・スキル
Skill 得られる知識・スキル
- 薬学・医学的知識
- データベース等のITスキル
Career Paths キャリアパス例
- 
                Aさん - データマネジメント(3年)
- データマネジメント内での受託プロジェクト責任者、システム責任者
 
- 
                Bさん - データマネジメント(5年)
- プロジェクトマネジメント(社内の異動)
 
- 
                Cさん - データマネジメント(7年)
- データマネジメントのグループリーダー
 
- 
                Dさん - データマネジメント(10年)
- 統計解析(社内の異動)
 
Data データ
- 
    出身学部の内訳 理系 0 %文系 0 %
- 
    新卒・キャリア比率 新卒 0 %キャリア 0 %
- 
    男女比 男性 0 %女性 0 %
- 
    年齢構成 20代 0 %30代 0 %40代 0 %50代 0 %60代以上 0 %
2024.3.31時点
 
                 
                 
                 
                 
                